本日は大沢にある六尺藤で有名な龍蔵寺さんの樹木葬でご納骨がございました。
ここ何日かどんよりとした天気が続いていましたが、今日はいい具合に太陽が出て、しかしそこまで暑くも
なく、丁度良い気候の中ご法要を取り行うことができました。
明日だったら雨天の中でびしゃびしゃだったろうことを思うと、お天気の巡り合わせに感謝です。
ご参列者は数人かなと勝手に思い込んでおりましたら十数人いらっしゃいまして、幾分緊張しておりました
私は、益々背筋が伸びる思いでご納骨に向かわせていただきました。
各々分けられた区画に骨壺ごとご納骨させていただくのですが、龍蔵寺さんの樹木葬の場合は専用の骨壺に
ご遺骨を移すという工程がございます。
なんといってもここが緊張のどピークです。
細長い専用の骨壺の上にステンレス製の大きい漏斗をセットし、そこに流し込むようにご遺骨をお移しする
のですが、わざわざ書き添える必要もないくらい絶対に、絶対に絶対に絶対にひとかけらもこぼすわけには
まいりません!
緊張と暑さでじんわりと手汗がにじむ悪条件の中、慎重にご遺骨を移します。
珍しい作業に興味深そうにのぞき込まれるご遺族の皆さんに囲まれながら新たな骨壺にご遺骨を納め、無事
に樹木葬へのご納骨が完了いたしました。
あとはご参列者の皆様にお線香をお配りするのですが、緊張から解かれたばかりなのでお線香をお渡しする
手がどうしても震えてしまい、いつもちょっと恥ずかしい思いをいたします。
何度経験してもご納骨は緊張いたしますが、お優しいご遺族に毎回救われております。
ご納骨後は、私ももちろんですが、ご遺族もホッとした表情をなされます。
それを見るたびに「よかったなぁ」と、ひとり何とも言えない達成感に包まれます。
なので今日はお昼にコンビニでちょっと良いサンドイッチを購入しました。
本日も施主様、ご参列者様に大変感謝いたします。
ありがとうございました。