本日下野新聞に墓じまいの広告を掲載させていただきました。
将来的に墓じまいを考えなくてはならないなぁとは思っていても、なかなか行動に移せないでいる方は多い
のではないでしょうか?
先祖代々のお墓であれば、自分一人の考えでどうするかの判断はなかなか下せるものではありません。
のちのちのトラブルを防ぐためにも、兄弟姉妹や親戚にも相談しておく必要があります。
お寺さんにも話をしなくてはいけないし、墓じまいした後はどうしたらいいのか・・・
思ったよりやることが沢山ありそうで、考えるだけでも嫌になりそうです。
もし墓じまいについてお悩みがあるのでしたら、実際に墓じまいするとしたらどのくらいのかかるのか、費用感だけでも把握しておくのはいかがでしょうか?
このくらいのお金が必要なんだとわかっておくだけでも安心しますし、ご親戚とのお話し合いもしやすくなると思います。
腰が重くなりがちな墓じまいですが、お見積りだけでも取ってみるとことが前に進むかもしれません。
実際どのようにお見積りさせていただくかと言いますと、まずは墓じまいを予定されているお墓の場所にご案内いただきます。
電話で説明するだけじゃダメなの?と思われるかもしれませんが、口頭でお聞きするだけでは正確なお見積りをすることが難しいですし、大体の場所をお聞きしただけでは間違ったお墓をお見積りしてしまう可能性もございますので、少しご面倒かもしれませんが、「これだよ」というところまで連れて行っていただきま
す。
それから私共で、敷地面積や部材の量・大きさ、重機がどこまで入れるか等を見させていただき、少しお時間をいただいたのちに郵送にてお手元にお見積りをお届けするという流れになっております。
もし自分だけが把握しておきたいということでしたら直接お見積りをお渡しに行かせていただくことも可能
ですのでご安心ください。
簡単に決められることではないからこそ、向き合って検討していく必要があるのではないでしょうか。
微力ながらそのお手伝いをさせていただけたら幸いです。
お見積りだけでしたら無料ですので、今すぐに墓じまいというわけではなく準備だけしておきたいよという
方でもお気軽にお問い合わせいただけたらと思います。